◆布施村 春日神社 (ふせむら かすがじんじゃ)

鎮座地

隠岐郡隠岐の島町布施宮内1110

電 話

0851-27-4059(宮司宅)

交 通

西郷港山陰合同銀行前より布施行きバス春日神社前下車

【御祭神】天児屋根命
【由 緒】 創立年月日は詳かでないが一番古い棟札に「弘治二年」(1556)とあるので、その頃勧請したものと推察される。今から434年前である。
 さらに口碑によれば、時の門閥家、屋号清水家(この清水家は幕末までは藤原姓を名乗っていたが、明治維新当時、藤原氏北家11代の道長、またその子頼道が国賊の扱いをうけたため、「藤野」と改姓した)の祖先が中心となり、藤原氏の祖先が天児屋根命であるという関係もあって、奈良の春日社より勧請したといわれる。
 以来、村の産土神として住民全部が氏子となり、信仰奉仕して今日に至っている。
【宝 物】甲冑1副(紺色縅兜日ノ丸形前立真鍮、無銘)同(花色縅兜鹿角獅子前立金塗物、同)同(紺色縅兜葵形前立金塗物、同)同(紺色縅兜桃核形前立ナシ、同)大弓1張(重藤、長7尺2寸、巾1寸、厚6分、弓師平田半7調、文政8年氏子中より寄付)大弓1張(重藤、同、作者不詳、明治39年長田文次郎寄付)矢箱2個(黒色剣カタバミ朱色紋付)
【例祭日】5月15日(特殊神事として隔年例祭につづいて御幸祭があり、発輿から還幸まで約1時間村内を神輿が巡幸する)
【祭祀】元旦祭=1月1日/紀元祭=2月11日/祈年祭=3月1日/子供祭(節供祭)=6月5日/新嘗祭=11月23日/天長祭=12月23日