◆宿奥 春日神社 | (しゅくおく かすがじんじゃ) |
鎮座地 |
岡山市東区瀬戸町宿奥1049 |
---|---|
電 話 |
0862-97-3881(宮司宅) |
交 通 |
山陽線上道駅から徒歩30分、同瀬戸駅から徒歩50分 |
【御祭神】 | 武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売乃神 |
---|---|
【由 緒】 | 勧請年月は不詳。第107代後陽成天皇の文禄4年(1595)12月、金山寺(岡山市)の古記録、備前48寺領およぴ大社領目録に「畠一反上道郡宿奥村(現・赤磐郡)大明神領」と記してあるところから、約400年前にはあったことは確かであるとみられる。ご神体は束帯の座像。 第119代光格天皇の寛政(1789~1801)のころ、土地の子ども数人が本殿に上がり、扉を開いてご神体を持ち出してもてあそんだため、手足が腫れて動けなくなり、転がっているのを神官が見つけ、祓い清めて再び本殿にまつり、罪を謝したので神の怒りが静まったのはまことに不思議であった、との言い伝えがある。 |
【例祭日】 | 秋の大祭=10月14・15日 |
【祭祀】 | 歳旦祭=1月1日/祝年祭=1月最終日曜日/春祭=4月第2日曜日 |