◆岩崎 春日神社 (いわさき かすがじんじゃ)

鎮座地

篠山市岩崎71

電 話

0795-95-0704(宮司宅)

交 通

JR福知山線篠山口駅下車束方ヘ2キロ

【御祭神】天児屋命 春日・加茂・八幡の相殿
【由 緒】 創立は詳らかでないが、大永3年(1523)に村の東方、字地所寺の坪に鎮座後、今から300年ほど前に数百メートル離れた現在地に遷し祀られたと伝えられる。遷座は前の場所が山の中で参詣に不便であったためといわれる。
 時代は遡るが、南北朝時代の建武3年(1336)11月1日の『足利尊氏安堵書上』に「可命早近衛局(本名民部卿)領和丹波国大沢庄内石前、宇工両村」と見え、当村などが持明院基盛の娘近衛局に安堵されているし、その後荻野尾張守に押領されたため、近衛局の子持明院行雅がこれを幕府に訴え、文和3年(1354)8月18日波々伯部八郎左衛門尉に押領の停止を命じた記録があるところから、14世紀には近衛家領であったことが判る。春日の神は藤原氏の氏神であるから、家領守護のため祀られたものであろう。
【例祭日】秋祭=10月8日 町内を子供御輿が巡幸
【祭祀】新年祈願祭=1月4日/節分祭=2月節分の日/春祭=4月26日