◆木間生 春日神社 | (こもお かすがじんじゃ) |
鎮座地 |
川辺郡猪名川町木間生東山4 |
---|---|
電 話 |
072-768-0023 |
交 通 |
能勢電鉄日生駅より阪急バス30分木間生下車5分 |
【御祭神】 | 春日大明神 |
---|---|
【由 緒】 | 創立年月不詳なれど、神社調書によれば延宝七年(一六七九)永井市正の検地以前から境内は除地となっており、また明治六年八月に村社に列せられ、明治十五年二月に本殿を再建している。 当社では毎年一月十四日に御頭神事があって、氏子が毎年交代して頭家となり、斎戒沐浴して神前に献饌をし祭典を行い、撤饌をして氏子参列者で直会をする。 |
【例祭日】 | 秋祭=10月17日 |
【祭祀】 | 御頭神事=1月14日/夏祭=7月22日/冬祭=12月8日 |