◆服部 小宮神社 | (はっとり おみやじんじゃ) |
鎮座地 |
伊賀市服部町中之坊1158 |
---|---|
電 話 |
0595-23-4364(宮司宅) |
交 通 |
近鉄上野市駅から柘植行バス服部下車 |
【御祭神】 | 呉服比売命、健御名方命、大山祇命、境内社・狭伯社=天児屋根命 |
---|---|
【由 緒】 | 小宮神社は伊賀国阿山郡府中村大字服部字中之坊1158番(現、上野市服部町)に鎮座する延喜式内社で、服部氏の祖、呉服比売命を主神とする。その境内社の「狭伯社」に健速須佐男命、天児屋根命、少彦名命の3柱を祀る。 明治三39年5月28日、同村大字服部字夏ハセ497番鎮座の「狭伯社」に、その境内社「粟島社」を合祀して、小宮神社境内に移転し、その狭伯社にさらに、以前から小宮神社境内社であった「津島社」と、大字服部字中之坊一〇九六番鎮座の無格社「春日社」を合祀したものである。 今日、当社の拝殿正面に掛けられている3つの神額には、中央に「小宮神社」、向って右に「蛭子社」、左に「狭伯社、春日社、津島社」と見える。この狭伯社には明治期に粟島社(少彦名命)を合祀しているし、一般に春日社は天児屋根命、津島社は健速須佐男命を祭神とする。従って狭伯社の3柱の神はいつの世か不詳ながら、この地に勧請されたこれらの神々が、明治39年に合祀され、狭伯社として小宮神社の境内社となったのである。 |
【宝 物】 | 小供御輿2基 |
【例祭日】 | 秋祭=10月9日 |
【祭祀】 | 祈年祭=3月1日/祇園祭=8月1日/狭伯社=3月15日、10月17日 |