◆柵原 八幡神社 (やなはら はちまんじんじゃ)

鎮座地

久米郡美咲町吉ケ原780

電 話

0868-64-0243(宮司宅)

交 通

JR津山線津山駅からバス吉ヶ原下車3分

【御祭神】天照大神、天児屋根命、品陀和気命 合祀=息長帯比売命
【由 緒】 勧請年月は不詳であるが、口碑によれば、はじめは吉ケ原五社の窪という所に勧請したのであるが、その社殿が永禄2年(1559)2月に火災によって焼失した。ところが御神体は飛んで西南約800米の大杉の根もとに避難されており、それを村人が拝して翌年その地に社殿を建立したという。
 これが現在地であり、御神体も現存している。その節の社殿寄進者は飯岡村鷲山の城主保志賀藤内、と棟札にある。
 その後、天正元年(1573)保志賀藤内寄進で拝殿を、慶長16年(1611)津山の神崎次郎右衛門及び総氏子で老朽化した本殿と拝殿を、さらに元禄7年(1694)木知原村(現在の吉ヶ原)の豊福助次郎並びに総氏子で社殿を、それぞれ建造している。現在の本殿は総氏子建立で昭和12年に完成、拝殿・幣殿は同じく総氏子の手で昭和29年完成したものである。
 当神社は災害を祓い家運の繁栄をはかり、また児なき者には児を授け安産を掌り給うとして、遠近の多くの人々の参拝が絶えない。
【例祭日】秋季大祭=10月第2日曜日
浦安の舞奉納、御輿渡御。大人のかつぎ神輿1台、子供の車御輿2台で吉ヶ原一円をまわるが、途中3ヵ所で子供による「銭々太鼓」の奉納あり、これには地域民から祝儀が出る。午後は境内で氏子全員の無料懇親会
【祭祀】初参り=1月1日 除夜の鐘と同時に氏子総代以下参拝、境内に焚火、神酒拝戴/夏祭(大祓祭)=7月30日 花火大会、カラオケ大会、踊り大会など/七五三祭=11月15日